お知らせ

2025.06.20

SIMレンタルはどんな時に便利?知っておきたいメリット・デメリット

「SIMレンタル」という言葉を聞いたことはありますか?通常、携帯電話を使うには大手キャリアや格安SIMで契約が必要ですが、短期利用や特別な事情で契約が難しい場合、レンタルSIMが非常に便利です。

今回は、SIMレンタルのメリット・デメリット、そしてどんな時に役立つのかを詳しく解説します。

 

SIMレンタルとは?

 

レンタルSIMとは、SIMカード(スマートフォンに挿入する小さなICカード)のみを一定期間借りられるサービスです。スマホ本体は持っているけれど、回線が必要な場合に最適な選択肢です。

 

SIMレンタルの3つのメリット

 

  1. 契約の縛りがない 大手キャリアのような「2年縛り」がなく、数日~数ヶ月といった必要な期間だけ借りられます。急な出張や旅行、期間限定のプロジェクトなど、短期的な利用に最適です。
  2. 審査なしで誰でも使える 過去に料金の滞納履歴があるなど、携帯キャリアの審査に通らない方でも、身分証明書と初期費用があれば契約できるケースが多いです。新しい番号がすぐに手に入ります。
  3. プライベートと仕事を使い分けたい 個人事業主やフリーランスの方、あるいは副業用など、プライベートな番号と分けて利用したい場合に便利です。電話番号を使い分けることで、プライバシー保護にも役立ちます。

 

SIMレンタルのデメリットと注意点

 

  • 機種はSIMフリー端末が必要 レンタルSIMを利用するには、SIMロックが解除されたスマートフォンが必要です。お使いの端末が対応しているか事前に確認しましょう。
  • 長期利用の場合は割高になることも 長期的に利用する場合は、通常の携帯契約の方が安価になる可能性があります。利用期間が決まっている場合に適しています。
  • 音声通話機能がない場合がある データ通信専用のレンタルSIMが多く、音声通話が必要な場合は別途通話機能付きプランを選ぶ必要があります。

 

デッセのレンタルサービスで解決!

 

デッセでは、SIMカードのみのレンタルだけでなく、スマートフォン本体とセットでのレンタルサービスも提供しています。

  • 「本体は持っているけど、回線が必要」SIMレンタル
  • 「スマホ本体と回線の両方が必要」スマホレンタル

お客様の状況に合わせて最適なプランをご提案します。 デッセでは、郵送での受け取りにも対応しており、来店不要でスピーディーにご利用を開始いただけます。

ぜひ、必要な時に必要なだけ使えるデッセのレンタルサービスをご検討ください。

デッセ

TO TOP